MENU
Supplier Network International

ロリポップのレンタルサーバーとは?料金プランやサービス内容を徹底解説

Webサイトやブログを開設する際、どのレンタルサーバーを利用すればよいのか、悩みを抱えている人は多いのではないでしょうか。国内最大級のレンタルサーバー「ロリポップ」は、初心者から上級者まで幅広い層に支持されており、おすすめのサービスです。

ロリポップ
総合評価
( 5 )
メリット
  • 高速で安定したWordPressサイト運営ができる
  • 無料お試し期間がある
  • 機能が豊富でカスタマイズできる
デメリット
  • 高度な機能には制限がある
  • 一部のプラグインの互換性に問題がある
  • プラン変更はアップグレードのみ

この記事では、ロリポップレンタルサーバーの特徴や料金プラン、メリット・デメリットについて詳しく解説していきます。また、サービスに関するよくある質問についてもまとめたので、ぜひ最後までご覧ください。

目次

ロリポップレンタルサーバーとは?

ロリポップは、2001年からサービスを提供している老舗のレンタルサーバーです。20年以上の実績があり、多くのユーザーに選ばれている実績があります。現在の契約件数は50万件を超え、国内シェアでもトップクラスの位置を占めている、国内有数のレンタルサーバーです。

GMOペパボ株式会社が運営するレンタルサーバーサービス

ロリポップは2001年に合資会社マダメ企画として、投資家の家入一真氏によってサービスが開始されました。2003年にpaperboy&co.へと社名を変更し、2014年には現在のGMOペパボ株式会社となっています。

2009年からは創業者の佐藤健太郎氏が代表に就任し、安定した経営基盤を築いてきました。サービス開始から21年以上が経過し、200万件以上のサイト構築実績を持つ国内有数のレンタルサーバーに成長しています。24時間365日体制での運用管理により、個人から法人まで幅広い顧客に信頼性の高いサービスを提供している会社といえるでしょう。

ロリポップレンタルサーバーの主な特徴

ロリポップレンタルサーバーについて、主な特徴を5点解説していきます。

WordPressの表示速度で高い評判

ロリポップは定期的に最新鋭のサーバーを導入しているため、WordPressの表示速度で高い評判を得ています。LiteSpeedと独自開発のモジュール版PHPにより、従来のCGI版PHPと比べて約12倍の処理速度を達成しました。同時アクセス数が増加した場合でも、レスポンス時間はほとんど変化せず安定した表示速度を維持できます。

大規模なWordPressサイトの運営やアクセス集中時の安定性が求められるビジネスサイトにも適しています。専用のキャッシュ機能との組み合わせにより、さらなる高速化も実現しました。

低価格で始められる多様なプラン

ロリポップは業界最低水準の価格設定で、月額99円から利用を開始できます(WordPress利用は264円~)。初期費用が完全無料なため、サイト開設時の費用負担を抑えることが可能です。

また、ビジネス向けのプランではドメイン料金が永久無料であるのも特徴です。リーズナブルな料金プランで充実した機能を利用できる点が、多くのユーザーから支持されています。

安心のセキュリティ対策

ロリポップはすべてのプランで独自ドメインに対する無料SSLが利用可能です。ユーザー専用ページから簡単に独自SSL証明書の設定が完了でき、安全なサイト運営を始められます。

また、自動マルウェアスキャンや不正アクセス検知機能も標準装備されており、包括的にセキュリティ対策ができる仕様です。ファイアウォールによる防御体制も整備され、サイト訪問者からの信頼性向上にもつながります。定期的なバックアップ機能により、データの保護も確実に行えるでしょう。

充実したサポート体制

ロリポップは24時間以内のメール返信や、電話、チャットでの対応などサポート体制が充実しているのが特徴です。初心者向けのチュートリアルやFAQも用意されており、機能や操作方法などの操作手順もわかりやすく理解できるでしょう。

サーバー設定から運用方法まで網羅的に解説したマニュアルもあるので、技術的な知識が少なくても安心してサイトを運営できます。365日対応のサポートデスクには経験豊富なスタッフが在籍し、丁寧な対応で利用者をサポートしています。

安定した運営と高い稼働率

ロリポップの稼働率は99.99%と高く、安定したサーバー運用を行っています。GMOペパボ株式会社による信頼性の高い運営体制のもと、定期的なメンテナンスを実施している点も特徴です。

また、24時間体制での監視により、問題発生時には迅速に対応が可能です。システムの安定性を重視した運用によりサーバーダウンによる機会損失を最小限に抑え、安心してサービスを利用できるでしょう。

ロリポップレンタルサーバーの料金プラン

ロリポップの料金プランは以下の5種類です。

スクロールできます
項目エコノミーライトスタンダードハイスピードエンタープライズ
月額料金99円~264円~495円~550円~2,200円~
容量(SSD)120GB350GB450GB700GB1.2TB
独自ドメイン50200300無制限無制限
WordPress×
特徴メールでの利用、シンプルなHTMLサイトに手軽にWordPressでホームページ作成ができるサポート・容量が充実趣味からビジネス用途まで大量アクセスでも高速表示したいサーバー利用大規模なサイト法人サイトの制作案件向け

いずれのプランも初期費用は無料、10日間の無料お試し期間が利用できます。その他、サイト運用をさらに便利にする機能を追加することもできます。

ロリポップレンタルサーバーのメリット

ロリポップレンタルサーバーのメリットや強みを紹介しましょう。

ロリポップのメリット
  • 高速で安定したWordPressサイト運営ができる
  • 無料お試し期間がある
  • 機能が豊富でカスタマイズできる

高速で安定したWordPressサイト運営ができる

ロリポップでは高度なキャッシュ技術と強固なサーバー基盤によって、高速で安定したWordPress運用が可能です。1分程度で完了する自動インストール機能を搭載し、初心者でも簡単にサイトを開設できます。また、専用の最適化設定により、アクセス数が増加しても安定した表示速度を維持することも可能です。

無料お試し期間がある

ロリポップには10日間の無料お試し期間があります。お試し期間では、実際の管理画面を操作しながら、サービスの使い勝手を確認したり、WordPressのインストールや各種機能を検証したりすることが可能です。

期間内であれば、違約金なしでキャンセルすることもできます。サーバーの性能や操作性を実際に体験してから契約を決められるため、安心して利用を開始できるでしょう。

機能が豊富でカスタマイズできる

ロリポップは、Webサイトの作成に必要な機能を幅広く取りそろえています。複数のWebサイトを一つのアカウントで管理できるマルチドメイン機能、ブログやショップなどのサイトを作るための開発ツール(PHPやMySQL)も、最新バージョンで利用できます。セキュリティ対策に重要なSSL証明書は無料で提供され、安全なサイト運営が可能です。

管理画面はシンプルでわかりやすく、初心者でも直感的に操作できます。サイトデータの保存やファイル管理も簡単に行え、手間をかけずに運用できる点が特徴です。

ロリポップレンタルサーバーのデメリット

高い評判を得ているロリポップですが、デメリットもあるようです。詳しく見ていきましょう。

ロリポップのデメリット
  • 高度な機能には制限がある
  • 一部のプラグインの互換性に問題がある
  • プラン変更はアップグレードのみ

高度な機能には制限がある

ロリポップの各プランには、機能面でいくつかの制限があります。最も安価なエコノミープランではデータベース機能がないため、WordPressを利用できません。ライトプランではデータベースは1個のみ作成可能で、WordPressサイトは1つまでの運用に限られます。スタンダードプランは50個、ハイスピードプランとエンタープライズプランは無制限です。

一部の高度な機能は上位プランでのみ利用可能で、追加機能の使用には別途費用が発生する場合もあります。プラン選択時には、必要な機能と制限事項を確認することが重要です。

一部のプラグインの互換性に問題がある

特定のWordPressプラグインでは、動作が不安定になる場合があります。サーバーリソースを大量に消費するプラグインは、正常に機能しないことがあります。プラグインを選ぶ際には事前に確認し、運用前にテストすることがおすすめです。ただし、一般的な用途で使用される主要なプラグインは、問題なく動作します。

プラン変更はアップグレードのみ

ロリポップは、エコノミープランから法人向けのエンタープライズプランまで、全5種類のプランがあります。契約後のプラン変更は上位プランへの移行のみが可能で、下位プランへの変更はできません。もし下位プランに戻したい場合、現在の契約を解約して新規契約を行う必要があります。プランの選択は将来の利用予定も考慮して行いましょう。

ロリポップレンタルサーバーのおすすめユーザー

これまで紹介した特徴やメリット・デメリットから、ロリポップの利用がおすすめのユーザーは以下の通りです。

WordPressユーザー

ロリポップはWordPressに特化した機能を多数提供しています。「WordPress簡単引っ越し」機能により、他社のサーバーでWordPressサイトを運用中の方でも簡単に移行できます。エコノミープランを除くすべてのプラン間で、WordPressサイトの移動が可能です。

また、複数のアカウントを持っている場合でも、アカウント間でのサイト移行に対応しています。初期設定から運用まで、専門的な知識がなくても簡単に管理が可能です。プラグインやテーマの導入も手軽に行え、デザイン性の高いサイトを構築できます。

個人ブロガー

低価格で高機能なサービスを利用できるため、個人ブログの運営に適しています。初期費用が不要で、月額料金も手頃な価格設定となっています。ブログ記事の執筆に集中できる、使いやすい管理画面も人気です。アクセス数の増加にも柔軟に対応し、ブログの成長をサポートしてくれます。

中小企業のWebサイト運営者

コストパフォーマンスに優れ安定した運用が可能なため、ビジネス利用にも適しています。SSLによるセキュリティ対策も万全なので、顧客への安心感を与えられるでしょう。

独自ドメインの設定も簡単で、企業イメージに合わせたサイト構築が可能です。24時間のサポート体制により、運用面でも安心できます。

ロリポップレンタルサーバーへのよくある質問

利用に当たって、寄せられるよくある質問についてまとめました。

料金プランの選び方は?

ロリポップの各プランの中で、ライトプランがとくに初心者におすすめです。月額264円からの手頃な価格で、350GBの十分な容量を利用できます。WordPressにも対応しており、ブログやホームページの開設に必要な機能が揃っているので、コストパフォーマンスが高いプランだといえるでしょう。

標準的なWebサーバーソフト(Apache)を採用しているため、一般的な用途であれば問題なく運用できます。

決済方法は?

ロリポップは多様な支払い方法に対応しています。クレジットカード決済ではVISA、Master、JCB、Diners、AmericanExpressが利用できます。コンビニ決済は、セブン‐イレブン、ローソン、ファミリーマート、セイコーマートで可能。おさいぽ!決済を利用すれば、PayPalなども選択できます。

また、銀行振込や請求書払いにも対応し、法人利用でも便利です。自動更新設定も可能で、契約更新忘れを防止できます。ただし、コンビニ決済には248円の事務手数料が別途必要です。

セキュリティ対策は?

セキュリティ面では、無料のSSL証明書に加え、総合的な対策を実施しています。ファイアウォールによる不正アクセスの防止や、定期的なマルウェアスキャンを行っています。また、WordPressの脆弱性対策も徹底され、常に最新の防御体制を整えているので安心です。

バックアップ機能は?

自動バックアップ機能により、定期的にサイトデータを保存できます。復元機能も簡単に利用でき、万が一の際にも安心です。手動でのバックアップも可能なので、サイトの更新前には手動保存することがおすすめです。バックアップデータは専用の管理画面から簡単に管理できます。

電話でのサポートは?

ロリポップの電話サポートは、スタンダード、ハイスピード、エンタープライズプランの契約者が利用でき、サポート時間は平日10~18時です。

エコノミープランとライトプランをご利用の場合は、お問い合わせフォームやチャットサポートを活用できます。チャットサポートは技術的な質問から契約に関する相談まで対応し、初心者向けのマニュアルも充実しています。

ロリポップレンタルサーバーについて知っておこう

ロリポップは、20年以上の実績を持つ信頼性の高いレンタルサーバーです。初心者にも使いやすい管理画面と充実したサポート体制により、安心してサイト運営を始められます。

また、WordPress専用の最適化設定や高速なサーバー環境により、サイトの成長をしっかりとサポートしてくれます。低価格でありながら高機能なサービスなので、個人から中小企業まで、長期的な運用を予定している人はぜひ検討してみてはいかがでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次